Hatsune Miku Wiki

最後のさよなら シエイカ feat. KAITO / 最後のさよなら

music_video 2010-03-28
View Details
04:01
share
Awkwardness どん feat. 初音ミク / Awkwardness

どん氏の3作目。 実は今日僕の誕生日!!記念うpです♪ 記念ということでいつも聞いてる大好きなミクリーモに挑戦してみました!(作者コメ転載) タイトルの「Awkwardness」とは「不器用」という意味。 イラストは meola氏の描き下ろし。

music_video 2010-03-28
View Details
04:02
share
月時計 -宵闇の惑い- はるん feat. 巡音ルカ / 月時計-宵闇の惑い-

harun氏の五作目 月、雨、悲しみ、闇、夜・・・をテーマにした作品

music_video 2010-03-28
View Details
04:27
share
現実ハ非情デアル Koss feat. 初音ミク / 現実ハ非情デアル

music_video 2010-03-28
View Details
03:08
share
籠ノ鳥 MazoP feat. 鏡音リン / 籠ノ鳥

わらべうた「かごめかごめ」をモチーフに、しかしどこか大人の世界を感じさせる一曲。 詞をまなみん氏が、イラストをひよこまんじゅうPが手掛けている。

music_video 2010-03-28
View Details
03:53
share
毎日がエブリデイ ほぼ日P feat. 初音ミク / 毎日がエブリデイ

「毎日がエブリデイ」という言葉にインスパイアされてなぜかSF風味になってしまいました。前の「ゾンビライフ」の別バージョンみたいな感じです。

music_video 2010-03-28
View Details
04:22
share
NEXT DOOR テラ小室P, HAL feat. 初音ミク / NEXT DOOR

「Dive Into Sky High」に続くよな、アップテンポの疾走感ある明るい曲です。(作者コメ転載)

music_video 2010-03-28
View Details
04:05
share
love.Game たーP feat. 初音ミク / love.Game

恋もゲームも、ハマってしまうとなかなかやめられませんよね。(作者コメ転載) 「ぼからん#137」のEDに採用。 DIVA-AC曲募集用にリミックスの「love.Game d.mix」が発表された。

music_video 2010-03-28
View Details
04:56
share
科目屋ノ変 mayuko feat. 鏡音リン, 鏡音レン / 科目屋ノ変

ただ願う(マイリストコメントより) つながりますように。(投稿者コメントより) 「科目屋」3作目。完結。

music_video 2010-03-28
View Details
03:40
share
15 Vader feat. 巡音ルカ / 15

Vader氏の15作目。 少しキモいUKロックな曲です。中身は15歳な感じ。(作者コメ転載)

music_video 2010-03-28
View Details
03:22
share
エレクトロニック・ジェノサイド Neru feat. 鏡音レン / エレクトロニック・ジェノサイド

前作「7.0×10^9の天涯孤独」と対になる曲である。 ギターソロをのらねこ氏(尸P)、イラストをpotchi氏が手掛けている。 週刊VOCALOIDランキング#131で7位にランクイン。押入れP初めての週刊ランクインになった。

music_video 2010-03-28
View Details
04:03
share
逃走ロマンティック フェイP feat. 鏡音リン / 逃走ロマンティック

少し遅れましたが、卒業シーズンの歌です。今回からギター入れてみたりとか今までと違うことやってます。(作者コメ転載) アニメPV師である ひよこまんじゅうP とのコラボ作品。

music_video 2010-03-28
View Details
04:11
share
スリーピングルーム ナイーヴP feat. 初音ミク / スリーピングルーム

割と奇妙な曲です。(作者コメ転載) ドラムンベースのような高速チップチューン風味という不思議なサウンド。 歌詞… 灯下はこ、氏 、イラスト… ささがわのろ氏 というコラボ作品。

music_video 2010-03-28
View Details
03:54
share
蕾桜 -ツボミザクラ- ヤスオP feat. 初音ミク / 蕾桜 -ツボミザクラ-

まだ桜の咲かない卒業式の日、そんなイメージの曲です。(作者コメ転載) 疾走感・爽快感溢れる卒業パンクロック。 ギター…骨盤P 、イラスト… 縣氏 、動画… あちゃ氏 という豪華コラボ。 コンピCD『VOCAROCK collection feat. 初音ミク』収録曲。

music_video 2010-03-28
View Details
03:49
share
はやしうた MazoP, ナナイロパレット feat. various / はやしうた

MazoPのフルアルバム。 日本語ボカロ9人を使用した、和風曲中心の9曲を収録。 THE VOCALOID PARADISE 3(ボーパラ3)@京都で頒布。

album 2010-03-28
View Details
share
わたしと歩いていると恥ずかしいの わたしのココ feat. LaLaVoice (Unknown) / わたしと歩いていると恥ずかしいの

「わ​た​し​の​コ​コ」収録曲。

music_video 2010-03-27
View Details
02:41
share
はと もけけ feat. 巡音ルカ / はと

もけけ氏の2曲目。

music_video 2010-03-27
View Details
02:55
share
ぼくアンパンマン ほぼ日P feat. 初音ミクオ / ぼくアンパンマン

ほぼ日Pの162作目。 歌詞の主人公が幼い男の子ということで、ボーカルはミクのGEN値を弄った「ミクオ」が担当。 動画投稿時期は2010年3月末だが、その約4ヶ月後に起きた「ある事件」を彷彿とさせる歌詞でもある。本物のボトルネック(動画説明文参照)を用いたギターの音色が、その歌詞の物悲しさをより増幅させる。

music_video 2010-03-27
View Details
04:03
share
花雪 ナナミP feat. 巡音ルカ, 鏡音リン / 花雪

ナナミP の5作目。 春なのでしっとりと桜の和風曲をお届けします♪(作者コメ転載)

music_video 2010-03-27
View Details
04:10
share
Just carry on my way ベーコンP feat. GUMI / Just carry on my way

へこたれない自作曲。僕の娘たちと、それからもちろんたくさんの人に聴いてほしくて作りました。何かを感じてくれればうれしいです。(作者コメ転載) この曲は3パターン存在する。声が違うだけで曲の印象が変わるので聴き比べてみよう。

music_video 2010-03-27
View Details
04:01
share
はやぶさ キセノンP feat. 初音ミク / はやぶさ

小惑星探査機「はやぶさ」の辿った苦難を、ハードロックに乗せて歌い上げた曲。 はやぶさが地球に帰還した2010年6月13日にバラードバージョンが投稿された。 バラードバージョンには、はやぶさの兄弟ともいえる探査機たちの名前が詠み込まれている。 「はやぶさ2」の当初の打ち上げ予定時刻とほぼ同刻の2014年11月30日13時25分に、『MASTERPIECE -THE BEST OF XENON MAIDEN-』収録版が投稿されている。また、前日に投稿された toppe氏 による手描きアニメ風PV(下記参照)の音源差し替え版も同時にキセノンPによって投稿されている。

music_video 2010-03-27
View Details
07:11
share
Baby Baby It's You あつぞうくん feat. 初音ミク / Baby Baby It's You

涙が溢れそうになったら思い出してください。(作者コメ転載) タイトルは The Yellow Balloon の「Baby Baby It's You」を引用したもの。 可愛いイラストは 阿部氏 が手掛けている。

music_video 2010-03-27
View Details
05:03
share
春風エンドロール TEMB feat. 鏡音リン / 春風エンドロール

精一杯の気持ちを。エンドロールにのせて。(作者コメ転載) THE VOC@LOiD M@STER 12(ボーマス12)にてリリースされた、花コンピCD『Petal』に収録。テーマは「桜」。

music_video 2010-03-27
View Details
04:08
share
ヒヤシンス コルトル feat. 初音ミク / ヒヤシンス

のんびりした可愛いガールズポップ ゆるい、のんびりとしたメロディと、リズムの良い歌い回しが心地よい歌。 部屋をちょっと華やかにしたいなんて考えてた「ごしゅじん」と、なんかどこぞの歌姫によく似たヒヤシンスの球根。そんな彼らのなんてことのないお話、にもならない小話。 コルトルが球根PというP名に決定した事を記念して、もう一つの候補であった「ヒヤシンス」を元に作成。

music_video 2010-03-27
View Details
03:51
share