Hatsune Miku Wiki

飛雷震 ゆうゆ feat. 鏡音レン / 飛雷震

「やりたい事に踏み出せない自分への苛立ち」を軸に「僕」と「僕」という二人の僕を用いて心の葛藤を描きました。(作者コメ転載) ゆうゆP 初のレンオリジナル曲。 「天樂」と同じく、イラスト:tamajam氏、動画:あちゃ氏 とのコラボ。 コンピCD『DEBUTANTE V』、メジャーデビューCD『四季彩の星』にも収録。

music_video 2010-08-20
View Details
03:15
share
青のミステリー △P feat. 初音ミク Append (Solid) / 青のミステリー

△Pの2作目となる曲。 2年後の8月、MMD本選にてフル版が公開された。

music_video 2010-08-20
View Details
05:00
share
ガステンド マェロP feat. Lily / ガステンド

歌わせてみたコンテスト応募曲。

music_video 2010-08-19
View Details
03:38
share
Collapse noa+ feat. 初音ミク / Collapse

noa.からマイナーチェンジしたnoa+氏によるロック。

music_video 2010-08-19
View Details
02:26
share
ナイフが錆びて折れる前に マカラファP feat. 初音ミク / ナイフが錆びて折れる前に

『ナイフ』って単語一つ入れるだけで、一気に厨二クサくなる。不思議!!(作者コメ参照)

music_video 2010-08-19
View Details
03:24
share
まばゆい季節 なるて feat. SF-A2 開発コード miki / まばゆい季節

なるて氏 の6作目。 夏な感じのポップソングです。(作者コメ転載)

music_video 2010-08-19
View Details
03:57
share
Over the Sea geru feat. 鏡音リン / Over the Sea

geru氏 の5作目。 夏っぽいポップパンクみたいな曲作ってみました。(作者コメ転載)

music_video 2010-08-19
View Details
04:25
share
倒壊ランジェッタ けしごむ feat. 鏡音リン / 倒壊ランジェッタ

曲中にベートヴェンの名作、ピアノソナタ「月光」を大胆にあしらった作品。 儚げなピアノは けしごむ氏 本人が奏でている。

music_video 2010-08-19
View Details
03:19
share
星を見る少女 あわあわP feat. 初音ミク / 星を見る少女

曲は都市伝説本編というよりはむしろ勝手にその後みたいな雰囲気で書いてます。(作者コメ転載) とある有名な都市伝説をモチーフにした楽曲。詳しく知りたい人は「星を見る少女」でググりましょう。 そうすれば、やたらと歌詞に登場している「ユレル」の本当の意味がわかります。

music_video 2010-08-19
View Details
02:46
share
指輪と糸 mayuko feat. Lily / 指輪と糸

高音と低音、二人のLilyによるデュエット。 ひとまず即興で作ってみました。

music_video 2010-08-19
View Details
02:17
share
Sync. ファミマP feat. 初音ミク Append (Unknown) / Sync.

ファミマPの3作目。 出会いがあれば別れはつきもの。別れた誰かのためにもこれからの自分のためにも、前に進まなきゃいけない時もあるのです。(作者コメ転載)

music_video 2010-08-19
View Details
03:34
share
マトリョシカ ハチ feat. 初音ミク, GUMI / マトリョシカ

ハチ氏、初のGUMI使用曲。 現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つ。2010年9月21日(火)に投稿からわずか32日で達成。2013年2月時点で歴代9位の早さである。 2010年11月28日(日)04時47分にダブルミリオン達成。 2011年2月15日(火)19時21分にトリプルミリオン達成。2011年で最初の300万再生である。 2011年7月1日(金)23時25分に400万再生達成。歴代2位の早さである。 2012年1月29日(日)10時52分に500万再生達成。 2012年10月3日(水)22時13分に600万再生達成。 2013年12月26日(木)23時04分に700万再生達成。 2015年08月21日(金)17時00分に800万再生達成。 2016年11月04日(金)21時09分に900万再生達成。 2017年12月15日(金)14時55分にボカロオリジナル曲で4曲目となる1000万再生達成。GUMI使用曲、デュエット曲で初の1000万再生となった。 ハチ氏の2ndアルバム『OFFICIAL ORANGE』収録曲。 また、コンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat. 初音ミク』にも収録されている。

music_video 2010-08-19
View Details
03:21
share
星のウタ 雪太, Pianissimo feat. 鏡音リン / 星のウタ

音楽ユニット「Pianissimo」の2枚目となるアルバム。 THE VOC@LOiD M@STER 13(ボーマス13)で頒布。

album 2010-08-19
View Details
share
テトがいなくてさみしくないの? カトリンコ feat. 重音テト / テトがいなくてさみしくないの?

カトリンコ氏の4作目。

music_video 2010-08-18
View Details
04:11
share
鬼畜とわいわい アキバヲタP feat. 重音テト / 鬼畜とわいわい

アキバヲタPのオリジナル曲6作目にして初UTAU曲。 当時参加していたニコニココミュの人数が300人を超えた記念に制作された(現在このコミュは閉鎖)。

music_video 2010-08-18
View Details
03:46
share
THE CHAIN OF LOVE SOUNDROP feat. 重音テト / THE CHAIN OF LOVE

music_video 2010-08-18
View Details
03:52
share
男は膨張率 マルキン feat. 初音ミク / 男は膨張率

イラストはdolly氏、共犯はori氏を筆頭としたコミュ参加者の方々である。 さぁ、前をムイて歩こう!

music_video 2010-08-18
View Details
04:03
share
LonlyDeadMan 琵琶湖P feat. GUMI / LonlyDeadMan

最初から死んでる新曲です。(作者コメ参照)

music_video 2010-08-18
View Details
04:33
share
幻惑ナイトレスケヱジ ぬふふP feat. 鏡音リン, 鏡音レン / 幻惑ナイトレスケヱジ

今回はシャッフルロックでニヤニヤな感じにしてみました。(投稿者コメントより)

music_video 2010-08-18
View Details
03:36
share
Lonely Summer Girl こうはらP feat. 巡音ルカ / Lonely Summer Girl

テックハウス系アルバム「Kei Kohara / Endless Summer」に収録されている曲が、Kei KoharaことこうはらPの手によりセルフカバーされたもの。

music_video 2010-08-18
View Details
05:14
share
海月 co, 少々P feat. 初音ミク Append (Soft) / 海月

イメージタイトルがレンズフレアとのことだったので、その辺を意識して。海の中からレンズフレアって見えるのか解かりませんけどもね。海底の孤独や寂しさに対して、地上の光って優しいなぁみたいなね…(作詞者コメ転載) マニピュレートは 少々P。 イラストは 麺類子氏 の描き下ろし。

music_video 2010-08-18
View Details
05:05
share
シネマティック・ライフ 家の排水溝が詰まって溢れて水たまりP feat. 初音ミク / シネマティック・ライフ

リリィさんピロピロォ!!ミクさんピコピコ!!(作者コメ転載) 声が違うだけで曲の持つ表情も変わる今回の作品。あなたはどちらの声がお好みですか? イラストは うらら氏 が手掛ける。

music_video 2010-08-18
View Details
04:08
share
さいごのよるのきりん くらげP feat. 初音ミク / さいごのよるのきりん

くらげPの三作目。 最初はエレクトロニカ作りたかったはずなのにラテン系に…。どうしてこうなった(^ω^)今回から調教のやりかたを変えてみました。こういうのも、どうでしょう。  (以上投稿者コメントより) イラストを 夏氏 が手掛ける。 コンピCD 『POP★sTAR the VOCALOID』 収録曲。

music_video 2010-08-18
View Details
04:25
share
渋谷カタストロフィ 囚人P feat. 鏡音リン / 渋谷カタストロフィ

「渋谷」を舞台にした二人の《不殺生の殺人鬼》の物語の一部を曲にしたもの。 イラスト:まどろみ氏、動画:三重の人によるコラボ作品。

music_video 2010-08-18
View Details
05:10
share