Hatsune Miku Wiki

burlesque 青田新名 feat. 初音ミク / burlesque

ゆずひこ氏 の7作目。 burlesque(パロディと同じ意味) というタイトルが表す通り、 とみー氏 の「1925」をモチーフにしている。

music_video 2010-11-22
View Details
03:09
share
迷える君を絡め取る世界 はやくP feat. 巡音ルカ / 迷える君を絡め取る世界

はやくP の12作目。 これまでの単調な曲から脱却を図り、目まぐるしい展開を。なんというかマニアックな曲。いろいろと実験的です。(作者コメ転載) 作者曰く、初めの1分ぐらいはイントロのようなものとのこと。ヘッドホン大音量で繰り返しての視聴を推奨。曲解説は作者ブログにて。

music_video 2010-11-22
View Details
05:32
share
泣き虫Pierrot muhmue feat. 鏡音リン / 泣き虫Pierrot

自分の存在感を世に示したい、そんな女の子のテクノポップです。 イラストは e-megu氏 の描き下ろし。

music_video 2010-11-22
View Details
04:22
share
たとえば、ここで。 orange, タイスケ feat. 初音ミク Append (Vivid) / たとえば、ここで。

ボカロ界の大御所作詞家・orange氏が、初めて自ら作曲も手がけたナンバー。 編曲・ボカロ調教は、「手の鳴る方へ、アルジャーノン」でもコラボしたタイスケ氏が担当。 イラストは「アウト オブ エデン」でもコンビを組んだ秋赤音氏、動画はせむ氏が手がけている。 歌唱指導(仮歌?)を担当した、扇町月歌氏による歌ってみた版も同時公開された。

music_video 2010-11-22
View Details
04:23
share
愛宕の比売神 マイゴッドP feat. GUMI / 愛宕の比売神

迷子の実験室(11) イントロに騙されてはイケナイ。 日本神話をモチーフとした楽曲。愛宕は防火の神、比売神は女神のこと。 ※実在のアレやコレとはまったく関連性がございません。特に愛宕(作者コメントより)

music_video 2010-11-22
View Details
03:15
share
今日から君へ、私から明日も らいふP feat. 初音ミク / 今日から君へ、私から明日も

寂しげでも前向きな歌なので、聞いてくれたら嬉しいです。(作者コメ転載) イラストは まあこ氏 の描き下ろし。

music_video 2010-11-22
View Details
03:23
share
ハッピーシンセサイザ EasyPop feat. GUMI, 巡音ルカ / ハッピーシンセサイザ

聴いているだけでウキウキな気分になるテクノポップ。 イラストは キキ氏 が手掛ける。 Easy Pop氏 自身2作目の殿堂入り作品となる。 コンピレーションCD『EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation feat. 初音ミク』収録。 2011年7月5日にミリオンを達成。現在、ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つである。 学研の『ボカロで覚える中学英単語』に収録。 調声協力はCircus-P。

music_video 2010-11-22
View Details
03:57
share
Tómur におP feat. 初音ミク / Tómur

この季節はドラマチックな曲を聴いてひたすら泣きたいですよね!個人的にすごくお気に入りの曲になりました。(作者コメ転載) アイスランド語のタイトルは友人が付けた。意味は「空虚」。 イラスト・動画は meisa氏 が手掛ける。

music_video 2010-11-22
View Details
04:16
share
海龍伝説 霧四面体 feat. 翔歌トリ / 海龍伝説

music_video 2010-11-21
View Details
04:27
share
1st color ミナツキトーカ feat. 欲音ルコ♀ / 1st color

コンピレーションアルバム「EXIT TUNES PRESENTS UTAUSEKAI」収録曲

music_video 2010-11-21
View Details
04:24
share
さよならいえるかな ねこぼーろ feat. 初音ミク / さよならいえるかな

週刊VOCALOIDランキングにピックアップされた曲の1つ。 ねこぼーろ2作目アルバム『Present』収録曲。

music_video 2010-11-21
View Details
04:32
share
誰かが笑う donuts feat. 初音ミク / 誰かが笑う

donuts氏ことどーなっつPのデビュー作。

music_video 2010-11-21
View Details
03:31
share
Time Machine SmileR feat. 初音ミク / Time machine

SmileR氏 の2作目。

music_video 2010-11-21
View Details
03:31
share
またお前か ほぼ日P feat. VY1 / またお前か

ほぼ日P の240作目。 子供の頃から言われ続けてきたので曲にしてみました。どうせ「またお前か」タグが着くことは織り込み済みです。音的にはイレイジャーがゴーウェストという感じにしてみました。(作者コメ転載)

music_video 2010-11-21
View Details
03:44
share
毒とパンツとノイローゼ アキバヲタP feat. 猫村いろは / 毒とパンツとノイローゼ

このタイトルになった元凶は「骨とブラジャーすっぽんぽん」と同じく、おかんからのメール。 イラストは めじか氏 の描き下ろし。

music_video 2010-11-21
View Details
03:29
share
未来座の恒星 ヒートン feat. 初音ミク / 未来座の恒星

music_video 2010-11-21
View Details
05:32
share
ミルクラウン恋鎖 ひとしずくP feat. 初音ミク / ミルクラウン恋鎖

たまには明るいのとか、、どうですか^p^ とかいうチャレンジング精神で。(作者コメ転載) これまでの作風とは違うテクノポップというジャンルに挑戦。 ミックスを やま△氏、イラストを 鈴ノ助氏が手掛ける。

music_video 2010-11-21
View Details
04:54
share
レモンスカッシュ 乱数P feat. 鏡音リン / レモンスカッシュ

黄色いリンによる、黄色い歌。元気になれます。たまに身体の一部分も元気になります。 ちょっとアレなコンピCD、「大人の都合!」収録曲。

music_video 2010-11-21
View Details
03:28
share
ワンステップ・レイヤード Last Note. feat. 初音ミク, 巡音ルカ / ワンステップ・レイヤード

音楽ユニット Last Note. のボカロデビュー作。 初投稿にして初の殿堂入りを達成。 KarenTレーベルよりダウンロード販売が行われている。

music_video 2010-11-21
View Details
05:13
share
廃都アトリエスタにて cosMo feat. 鏡音リン, 鏡音レン / 廃都アトリエスタにて

いつもより周波数の高い電波でお届けします。冬になるとスピードが落ちる仕様です、寒いですからね。(作者コメ転載) 約1年ぶりのリリースとなったリン・レンオリジナル曲は「空想庭園シリーズ」楽曲。 いつもの路線とは違い、テンポ遅めのウィンターソングテイスト。 コンピCD『EXIT TUNES PRESENTS Supernova 4』収録曲。 アルバム『BPM200以上はおやつに含まれますか?』に「幸せな街の時計台より愛をこめて」と改題されたアレンジバージョンを収録。

music_video 2010-11-21
View Details
05:37
share
E.C.H.O じーざすP feat. 鏡音リン, 鏡音レン / E.C.H.O

ワンダフル☆オポチュニティ!・じーざすPのオリジナル10作目。

music_video 2010-11-21
View Details
04:56
share
Dance on media B-line feat. 鏡音リン / Dance on media

B-line氏 の2作目。 レゲエの要素を入れようとしたはずなのに、なぜかボサノバッぽいのが入ってきましたwww(作者コメ転載) 今回はパンクロックに挑戦。

music_video 2010-11-21
View Details
03:17
share
Blue Light napi feat. 水音ラル / Blue Light

napi氏の初男声ライブラリ使用曲にして、現存する最古の楽曲。

music_video 2010-11-20
View Details
02:42
share
懺悔 朱雀 feat. 蒼音タヤ / 懺悔

コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、 以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。 コメントする際は、絶対に目を通してください。 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現) 特定の個人・団体の宣伝または批判 (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ” 長すぎるコメント 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント カラオケ化、カラオケ配信等の話題 同一人物によると判断される連続・大量コメント Wikiの保守管理は有志によって行われています。 Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。

music_video 2010-11-20
View Details
03:15
share