Hatsune Miku Wiki

テレパシズム 人間どっく feat. 鏡音リン, 鏡音レン / テレパシズム

人間どっく氏 の18作目。 電波系ソング。(作者コメ転載) PVは 座敷ウサギ氏 が手掛ける。

music_video 2011-11-05
View Details
04:02
share
Rhythm Keeper EasyPop feat. VY1 / Rhythm Keeper

本作が Easy Pop氏 初の VY1 使用曲となる。

music_video 2011-11-05
View Details
03:28
share
鳥は架空と魚は空想 桝谷良彦 feat. GUMI / 鳥は架空と魚は空想

何年か前に作った曲なのですが、GUMIに歌っていただきました。(作者コメ転載) GUMIに歌っていただきました。アンビエントな感じです。 イラストはピアプロより。

music_video 2011-11-05
View Details
04:09
share
恋愛ノート 空海月 feat. 初音ミク / 恋愛ノート

こんな曲をうpするときは、少しでも「あたたかさ」みたいな何かが伝わってくれればな〜、と思っています。

music_video 2011-11-04
View Details
04:11
share
MElodIes=KeynOte モテたいP, レシェア feat. MEIKO / MElodIes=KeynOte

MEIKO7周年記念のMEIKO生誕祭2011に投稿されたPIAPROコラボ「薮内家」第三弾。 ポップで明るく可愛らしい曲。 タイトルの大文字だけを拾うと「M」「E」「I」「K」「O」、すなわち「MEIKO」。

music_video 2011-11-04
View Details
04:41
share
ignited you CALFO feat. MEIKO / ignited you

疾走感のある爽やかな夏曲。

music_video 2011-11-04
View Details
03:50
share
才能あふれる天才共へ 816 feat. 初音ミク / 才能あふれる天才共へ

music_video 2011-11-04
View Details
03:05
share
Let's have a Party! MineK feat. MEIKO / Let's have a Party!

MEIKO誕生祭2011にリリースした『Script Imager』収録曲。

music_video 2011-11-04
View Details
04:00
share
Would you marry me? GOTS feat. KAITO / Would you marry me?

煙草娘以来13ヶ月ぶりとなるオリジナルだったりしますです。うちのKAITOを貰ってやってください。幸せにしてください。(´;ω;`)(作者コメ転載) 過去作、「White」の続編的楽曲。 アコースティックギターは 汽笛P が演奏。PVを 壱維氏 が手掛ける。

music_video 2011-11-04
View Details
04:32
share
Midnight Dreams en, SWANTONE feat. 初音ミク / Midnight Dreams

progressive house風味でバカバカしく(作者コメントより) en氏が参加するユニットSWANTONEの4thCD『さよならサリンジャー』のオープニングを飾る楽曲。

music_video 2011-11-04
View Details
06:21
share
KISS ME BABY!!! ELEGUMI TOKYO feat. 初音ミク / KISS ME BABY!!!

ELEGUMI TOKYO氏 の9作目。 "勝手" に7週連続リリース企画の5作目。 胸キュン♥ソング出来ました。画面から嫁が出てこない問題作。(作者コメ転載) イラストは U35氏 の描き下ろし。

music_video 2011-11-04
View Details
03:48
share
月明かりのひとよ tamachang feat. 初音ミク / 月明かりのひとよ

tamachang氏のボーカロイド楽曲13作目。 ニコニコ動画のジャンルタグで言う所の"VOCALOID和風曲"であり、動画で使われているほのか氏のイラストにも和楽器を携えたミクたちが描かれている。 しかし本作のトラックには和楽器音源は全く使われておらず、何故かガムランが鳴ったりする箇所も。 歌詞に出てくる"かじゅらほ(カジュラホ)"をGoogleで画像検索して・・・いや、やっぱやめry

music_video 2011-11-04
View Details
04:56
share
夢のキャンバス みっち feat. GUMI, 鏡音リン / 夢のキャンバス

かいわれP の39作目。 曲自体は「卒業」をテーマに思いっきり前向きにとらえれるようにしてみました。だって、新しい一歩を踏み出すためには必要なテーマですもんね。

music_video 2011-11-04
View Details
03:49
share
稲敷常州 feat. MEIKO / 南

MEIKO生誕祭2011で発表された作品の1つ。もう1つは「遠い花火」。 雲南~東南アジアにかけて使われているフリーリード笛、「ひょうたん笛-フルス」を多用した、雲南~東南アジアの農耕歌もどきを作ってみました。 KarenTレーベルよりダウンロード販売が行われている。→詳細

music_video 2011-11-04
View Details
04:28
share
遠い花火 稲敷常州 feat. MEIKO / 遠い花火

MEIKO生誕祭2011で発表された作品の1つ。もう1つは「南」。 夏の終わりの寂しさを表現した楽曲。 二胡と潮提(椰子胡)は作者自ら演奏している。 KarenTレーベルよりダウンロード販売が行われている。→詳細

music_video 2011-11-04
View Details
05:03
share
ココロスイッチ APG550 feat. 初音ミク / ココロスイッチ

イラストを ゴロー氏が、動画を とりっちょ氏が手がける

music_video 2011-11-04
View Details
04:45
share
Passing Season shu-t feat. MEIKO / Passing Season

MEIKO生誕祭2011で発表された楽曲。 KarenTレーベルよりダウンロード販売中。→詳細

music_video 2011-11-04
View Details
04:22
share
美しき代謝 OPA, 0-9 feat. MEIKO / 美しき代謝

0-9のMEIKO聖誕祭2011曲は、和風テイスト満載の哀愁漂うVOCAROCK。 恒例のショートストーリーは、こちら。 KarenTレーベルよりダウンロード販売が行われている。MEIKO7周年記念企画で配信された作品の1つ。

music_video 2011-11-04
View Details
05:01
share
フォーマルハウトの願いごと 触媒ファントムガール feat. GUMI / フォーマルハウトの願いごと

触媒ファントムガール氏 の8作目。 「フォーマルハウト(Fomalhaut)」は、地球から約25.1光年離れた みなみのうお座 にある恒星。 ギターは 炭酸ダイバー氏 が演奏。イラストを こさK氏 が手掛ける。

music_video 2011-11-04
View Details
03:53
share
僕らと波の音 No.D feat. MEIKO / 僕らと波の音

No.D氏 の23作目。 波の音って、なんかいいですよね。夏も良いですけど、人気のない海岸で黄昏れるのも悪くありません。(作者コメ転載) イラストは あちこあこ氏 の描き下ろし。 「MEIKO生誕祭2011」にリリースされた、数ある楽曲のひとつ。

music_video 2011-11-04
View Details
02:45
share
インタビュア クワガタP feat. 巡音ルカ / インタビュア

前作から11ヵ月振りとなるクワガタPの18作目。 イラスト・動画は さいね氏が手掛ける。 コンピCD『V love 25 ~Brave Heart~』収録。

music_video 2011-11-04
View Details
04:29
share
トリカゴの唄 オドロンP feat. 楓歌コト / トリカゴの唄

生放送でお題募集が行われ、ボタ氏の「付喪神」というお題を元に制作された。

music_video 2011-11-03
View Details
04:25
share
49号より愛を込めて bibuko feat. 初音ミク / 49号より愛を込めて

bibuko氏の49作目。 ていうか、宇宙ってものっそい広いよね。何かもう、どうしようもないよね。とりあえずピロピロするしかないよね。(作者コメ転載) 間奏の途中でbibuko氏からの交信がある。 イラストは ぴこ氏が描いたもの。

music_video 2011-11-03
View Details
04:53
share
パラッパラッパチャラチャラリ ワールドワイドP feat. GUMI, 鏡音リン / パラッパラッパチャラチャラリ

パラッパラッパでチャラチャラリな感じで★☆★☆★☆★☆★(作者コメ転載) この曲の説明についてはブログにて。 PVは シマユウ氏 が手掛ける。

music_video 2011-11-03
View Details
02:44
share