Hatsune Miku Wiki

春に死に されど生き 春に死に されど生き

アキバヲタPの7thアルバム。 THE VOC@LOiD 超 M@STER 34(超ボーマス34)で頒布。

album -
View Details
share
ATOLS/MIKU 2 ATOLS/MIKU 2

ATOLS氏 の6thアルバム。 ATOLS/MIKUシリーズの第4弾。 THE VOC@LOiD 超 M@STER 34(超ボーマス34)で頒布。 Amazon、とらのあなにて委託販売が行われている。 KARENTレーベルよりダウンロード販売が行われている。

album -
View Details
share
ワン☆オポ!vol.10 ワン☆オポ!vol.10

マイナスP、じーざすPによる同人サークル「Wonderful★Opportunity!(ワンダフル☆オポチュニティ!)」のアルバム。 全8曲を収録。 ジャケットイラストはグライダー氏が担当。 THE VOC@LOiD 超 M@STER 34(超ボーマス34)にて頒布。 とらのあなにて委託販売が行われている。 KARENTレーベルよりダウンロード販売が行われている。

album -
View Details
share
ランドマイナー ランドマイナー

Ryuuhiとぼん太郎によるユニット「Hai msc(ハイミュージック)」の楽曲。 illust:イツキイチ

music_video -
View Details
00:00
share
翡翠のまち 翡翠のまち

メル氏 の10作目。 不登校の少女と少年が出会い意気投合するけれど、歩む道の違いに気づいて別れるまでの曲。大人にならない子どもと、大人になろうとする子ども。(Twitterより転載) 動画と漫画は 飴屋エマ氏 が、マスタリングは Matthew Coxwall 氏 が手掛ける。 飴屋エマ氏による動画の解説はこちら。 『Spring Has Come』収録。 再投稿版のイラストは一二三ん氏。

music_video -
View Details
00:00
share
雨降る駅にて君を待つ 雨降る駅にて君を待つ

待ち続ける歌。(作者コメ転載)

music_video -
View Details
00:00
share
オルトレ オルトレ

イラストは やいち氏 が担当。

music_video -
View Details
00:00
share
ステレオタイプな I Love You ステレオタイプな I Love You

動画をぽっぴい氏が担当。

music_video -
View Details
00:00
share
おっぺけぺーロック おっぺけぺーロック

おっぺけぺっぽーぺっぽっぽ

music_video -
View Details
00:00
share
ゆかりスト!! -Vol.1- ゆかりスト!! -Vol.1-

結月ゆかりをフィーチャーしたコンピレーション企画CD。 ジャケットデザインは榛名千春が手がけている。 結月ゆかりオンリー同人誌即売会「この声届け、月までも 弐」(声月弐)にて頒布された。

album -
View Details
share
colors colors

CielPのCDアルバム。 ベストアルバム的な1枚。 コミックマーケット84で初頒布。 自家通販が行われている。 2016年、KARENTレーベルよりダウンロード販売が開始された。配信版はTr.9、Tr.12、Tr.15が未収録の全13曲となっている。

album -
View Details
share
さよなら、蒼ノ刻 さよなら、蒼ノ刻

ゆーくn.のボーカロイド処女作。

music_video -
View Details
00:00
share
テンカラット/Nature テンカラット/Nature

クリスタルPとキッドPのユニット「クリキッド」の両A面シングル。 ジャケットイラストは壱村氏(テンカラット)、秋吉氏&由杞氏(Nature)。 VOCALOID PARADISE 関西5(ボーパラ関西5)で初頒布。

album -
View Details
share
モノクロダンス モノクロダンス

ブーメランパンツPの処女作。

music_video -
View Details
00:00
share
Be My Friends! Be My Friends!

ボブPの3作目となる、初音ミクオリジナル曲。 2016年3月25日に投稿された。 初音ミクと、その友達である「君」とのやりとりを描いた作品である。

music_video -
View Details
00:00
share
それより、それを それより、それを

ただただかっこいい!もっとたくさんの人に聞いて欲しい -- 名無しさん (2016-04-19 00:26:36)

music_video -
View Details
00:00
share
メガネ メガネ

1年前の作品

music_video -
View Details
00:00
share
Violet Moon+ Violet Moon+

ちょむPのボーカロイドCD。 前作『Violet Moon』と前々作『Lock on YUKARIN』を一枚にまとめたCD。一部ミックスの見直しとリマスタリングが行なわれている。 ちょっとオトナな雰囲気なミドル~ハイテンポの歌謡曲風ロックを収録。全曲VOCALOID4結月ゆかりが歌唱。 ジャケットイラストはno10氏。 この声とどけ、月までも 弐(声月弐)で頒布。 KARENTレーベルよりダウンロード販売が行われている。

album -
View Details
share
さよなら さよなら

タカノン氏のデビュー曲。

music_video -
View Details
00:00
share
ハビタブルゾーン ハビタブルゾーン

大切な人の近くに居ることで、自分が自分らしくいれる。そんな小さな幸せを、あえてスケールの大きい天文用語のハビタブルゾーンを使って表現してみました(^^)(作者コメより転載)

music_video -
View Details
00:00
share
ミライ ミライ

「10年後の今頃には悩んでる今日も笑えるから」

music_video -
View Details
00:00
share
Anamnesis Anamnesis

うだゆ氏 の2作目。 タイトルになっている「Anamnesis(アナムネーシス)」とは、哲学用語。ギリシャ語で「想起」という意味。

music_video -
View Details
00:00
share
絡繰式ラボ 絡繰式ラボ

犬丸芝居小屋アルバム第1作目。 ボーカロイドであるミクさん、ぐみちゃん、リンたそ、レンきゅんにご協力いただいている。 「その時間、空白」「星を詠む人」など未発表の新曲も入った12曲が収録されている。 Amazonにて通常版の予約が受付中 全曲PVを収録したDVD付き初回限定版も後日予約開始予定。 4月29、30日のTHE VOC@LOiD 超 M@STER 34(超ボーマス34)での頒布も予定。

album -
View Details
share
light sounds light sounds

空海月氏の1stアルバム。 イラストは四ノ原氏。 VOCALOID PARADISE 8(ボーパラ8)で初頒布。 2016年3月にBOOTHでダウンロード販売が開始された。

album -
View Details
share