Hatsune Miku Wiki

Agape* Agape*

作詞・ボカロ入力をコーネリア氏が、作曲・編曲をkayaさんが担当したコラボ楽曲。 CD『Love Complex』収録曲。

music_video -
View Details
00:00
share
Double Stars Double Stars

ボカロ入力・調整をポン酢Pが担当したコラボ楽曲。

music_video -
View Details
00:00
share
ユウヤケクリエイター ユウヤケクリエイター

ディヴェラ(現名義:DIVELA)氏のオリジナル曲処女作。 イラストは Rey氏 が手掛ける。 現在は削除されており、視聴不可。

music_video -
View Details
00:00
share
Twilight magic Twilight magic

cisco氏のVOCALOID曲27作目。 イラストは みなせなぎ氏 が手掛ける。編曲は さんなすび氏 が、調声はたかぴぃ氏がそれぞれ担当。 2020年3月31日、YouTube限定で公開された。

music_video -
View Details
00:00
share
才能なんて 才能なんて

なで肩Pの初投稿作品。 西松由紀穂さん版も公開されている。

music_video -
View Details
00:00
share
Vanished Promise Vanished Promise

kayaさんが、2009年にSNS「VOCALOIDにゃっぽん」で公開したデモ音源が元。 アコースティックギター:GaschaPom氏、作詞:mak.kanz@wa氏、イラスト:切身魚さんがそれぞれ担当。

music_video -
View Details
00:00
share
Gift Gift

投稿者コメントにも記載の通り、猫村いろはは体験版を使用。それまでボカロ未所持だったkayaさんにとって、初めてボカロ入力・調整まで自ら手がけた楽曲。そのため、kayaさんのボカロPデビュー曲ともいえる。 イラストは、「The thought to tell」PV(sm9780247)を手がけたササキ氏が担当。

music_video -
View Details
00:00
share
黎明脳 黎明脳

music_video -
View Details
00:00
share
Room Room

kayaさんのソロ楽曲。動画イラストも本人の手によるもの。 編曲およびボカロ入力・調整はtatsuro氏が担当。 2016年10月13日、拝郷メイコさんが自身のソロライブ(於・札幌マジックスパイス)において本楽曲をカバー。ボカロ系イベントではない単独ライブでのMEIKO楽曲カバーは、これが初となる。

music_video -
View Details
00:00
share
暗闇楽団 暗闇楽団

cisco氏のVOCALOID曲11作目。 イラストは ぴん太。氏 が手掛ける。ボカロの調声は アルミーダ氏 が担当。 2020年7月31日、YouTube限定で結月ゆかり版を公開した。イラストは またたびすた氏 が手掛ける。ボカロの調声は変わらず アルミーダ氏 が担当。

music_video -
View Details
00:00
share
イニシアティブダーリン イニシアティブダーリン

れすた氏のVOCALOID曲18作目。 イラストはアルセチカ氏が手掛ける。 「インセンシティブダーリン」に続く、~ダーリンシリーズ2作目。

music_video -
View Details
00:00
share
キミへの強すぎる気持ちに困ってます。 キミへの強すぎる気持ちに困ってます。

れすた氏のVOCALOID曲17作目。 イラストは saku氏 が手掛ける。saku氏のマンガ『性欲の強すぎる彼女に困ってます。』を元に制作された曲。

music_video -
View Details
00:00
share
僕は主人公なんかになれはしないけど 僕は主人公なんかになれはしないけど

「負け犬の遠吠え」僕にもわからない事を答えとして求めてくんなぶっ飛ばすぞ!!!!!!!!!右ストレートを貰いました。逆にぶっ飛ばされました。痛い。主役にはなれないけど、なれない党代表(?)として叫びます。(概要欄より) 2019年10月10日YouTubeに投稿。

music_video -
View Details
00:00
share
インセンシティブダーリン インセンシティブダーリン

れすた氏のVOCALOID16作目。 鈍感な男の子への不満の曲です。 イラストはアルセチカ氏が手掛ける。

music_video -
View Details
00:00
share
バトルフィールド バトルフィールド

反社会性パーソナリティー障害者という犯罪者について歌にしました。撲滅できればいいなと思っています。 この曲は実話をもとにして歌詞を作りました。 実話で仕返しなのか誹謗中傷なタグやコメントがたまに見れます。

music_video -
View Details
00:00
share
まちわびのしたい まちわびのしたい

2019年11月16日にオリジナル版、2020年4月11日にリメイク(修正版)が投稿された。 映像:mitei

music_video -
View Details
00:00
share
トラクションコントロール! トラクションコントロール!

子牛氏の7作目。 初音ミクGTプロジェクト2019公式テーマ曲 イラストはトンネルぬけたらスカイライン氏から提供されたものである。

music_video -
View Details
00:00
share
先人達の歪な進行形 先人達の歪な進行形

Kiyo氏の「トークロイドはじめました。」シリーズの16話のエンディング曲。 その16話で登場する物語をまとめたような歌になっている。 イラストはとら猫氏が手掛ける。

music_video -
View Details
00:00
share
ツナグ ツナグ

Kiyo氏のトークロイドシリーズ「トークロイドはじめました。」のエンディング曲。 現在そのシリーズ内では、16話以外はこの曲がエンディング曲に使われている。 イラストはとら猫氏が手掛ける。

music_video -
View Details
00:00
share
4階からアスファルトヘ 4階からアスファルトヘ

あいとくん氏の1作品目。

music_video -
View Details
00:00
share
なきむしなきみは なきむしなきみは

あいとくん氏の2作品目。

music_video -
View Details
00:00
share
*TEA TIME* *TEA TIME*

シワミカンP氏初のオリジナル曲。 シワミカンP氏がPIAPROにてあげていた歌詞にKd.氏が曲を付けたもの。 歌っているのはシワミカンP氏のリンだが、細かい調声はKd.氏が手掛けている。 パソコンの中から思ってるリンの気持ちと、頑張ってる人たちへの励ましの言葉…が伝わるように考えながら書いてみました。(PIAPROより)

music_video -
View Details
00:00
share
死にたい人*生きたい人 死にたい人*生きたい人

イラスト:さかざき

music_video -
View Details
00:00
share
ダブルラリアット [Double Bass Drum Remix 2021] ダブルラリアット [Double Bass Drum Remix 2021]

鬱Pの配信シングル。 アゴアニキPの「ダブルラリアット」のリミックス作品を収録。 コンピレーションCD『巡音ルカ 10th Anniversary - Fabulous∞Melody -』の封入特典SONOCAに収録されていたものの再ミックス版。 KARENTレーベルよりダウンロード販売が行われている。巡音ルカ12周年記念特集で配信された作品の1つ。

album -
View Details
share