Hatsune Miku Wiki

木星に落ちていく 木星に落ちていく

はんごうすいはん氏の3作目に当たる楽曲。 映像もはんごうすいはん氏本人が手がけている。 動画内にはモールス信号が登場する。YouTubeの固定コメントにはそれを解読したものも見られる。

music_video -
View Details
00:00
share
ハツコイライセンス ハツコイライセンス

はんごうすいはん氏の初投稿作。 映像もはんごうすいはん氏本人が手がけている。 本楽曲に登場するキャラクターはオリキャラのネズーちゃんである。

music_video -
View Details
00:00
share
はじまりネイチャー はじまりネイチャー

はんごうすいはん氏の2作目に当たる楽曲。 映像もはんごうすいはん氏本人が手がけている。

music_video -
View Details
00:00
share
不適合性パラドックス 不適合性パラドックス

沙Pが「砂守岳央」名義で、ゲーム「天啓パラドクス」(DMM GAMES) の主題歌として書き下ろした楽曲。 企業への提供曲でありながら、歌唱にVOCALOIDを起用した。

music_video -
View Details
00:00
share
H₂Oと碧眼 H₂Oと碧眼

立椅子かんなの2ndミニアルバム。 Guitar Solo:きっと、ずっと、ぼっち。 Art Direction:長谷梨加 Special Thanks:藍瀬まなみ VOC@LOID 超 M@STER 48でも頒布。

album -
View Details
share
ここから君を追いかけたとして ここから君を追いかけたとして

イラストは青域_氏が手掛ける。

music_video -
View Details
00:00
share
幻影EP-Envy Phantom- 幻影EP-Envy Phantom-

はるまきごはん氏のフルアルバム。 「第三の心臓」「蛍はいなかった」「幻影」などの幻影シリーズの楽曲群を中心とした全15曲CD+全8曲DVD。 さらに、はるまきごはんが煮ル果実と共催したコンピレーション・アルバム「キメラ」に収録された「運命」や、Vsingerヰ世界情緒に楽曲提供した「霞がついてくる」のVOCALOIDカバー等が収録。 パッケージははるまきごはんによって”透明”をテーマに企画・制作された特装版仕様で、漫画絵本や設定資料など全68PのA5ストーリー&アートブック付き。

album -
View Details
share
お茶でもいかが? お茶でもいかが?

イラストはsticker氏のものを使用。

music_video -
View Details
00:00
share
ウェザーステーション ウェザーステーション

稲葉曇氏の約二年半ぶりとなる、2ndアルバム。 これまでにリリースした既存曲に新曲を加えた全11曲を収録。 ジャケットイラストは ぬくぬくにぎりめし氏 が手掛ける。 封入特典:足元注意ステッカー 店舗別購入者特典Amazon:アルバムジャケットステッカー タワーレコード:アルバムジャケットミニクリアファイル

album -
View Details
share
パルフェントライフル パルフェントライフル

夢結氏の2作目。 絵 / 都良

music_video -
View Details
00:00
share
「#コンパス 戦闘摂理解析システム」オリジナルサウンドトラック Vol.3 「#コンパス 戦闘摂理解析システム」オリジナルサウンドトラック Vol.3

アプリゲーム「#コンパス 戦闘摂理解析システム」のサウンドトラックCD第3弾。 2022年5月4日に「#コンパスマート」と「超会議2022」で先行発売された。

album -
View Details
share
アムノス信仰論 アムノス信仰論

宙果狼蒼(そらはてろあ)の 3作目

music_video -
View Details
00:00
share
Twins Storyteller Twins Storyteller

宙果狼蒼(そらはて ろあ)の二作目 遠い雪国で紡がれる神話を、語り部たちが歌います。

music_video -
View Details
00:00
share
お中元E.P. お中元E.P.

夏をテーマにした、青屋夏生のEP。 4,5曲目以外はインスト曲である。

album -
View Details
share
ビビッドサイエンス ビビッドサイエンス

Glue氏の19作目。 アルセチカ氏によるテーマ・投稿日統一企画、#eneeemy参加作品。 動画に出てくる男の子は原橋 遊馬(はらはし あすま)。出席番号17番。プロフィールはこちら。

music_video -
View Details
00:00
share
Ace Ace

エフェクトを多用するなど、いろいろな要素を取り入れた疾走感あるロックナンバーです! BPMは190です。もともとは200でしたが、現実的でないので下げました。

music_video -
View Details
00:00
share
THE GRATEFUL DEAD THE GRATEFUL DEAD

アルバムアートワーク,動画:沼田ゾンビ 配信でリリース。

album -
View Details
share
PatH to SalvatioN PatH to SalvatioN

2022年03月12日KAITOWebオンリー「カクテルカイトパーティー3」にて頒布 正真正銘すこやKAITO100%!1から100まで真っ青なすこやか大聖堂氏初のCDアルバム 『カルアに注ぐ執着』から『ディッシュイーター』までの過去1年間に公開した楽曲の大半を収録 全MIX修正、一部再調整を経て他ボーカロイド歌唱部分をすべてKAITOに変更した至高の一作! ボーナストラックにKAITO V1・KAITO V3歌唱版『Counter-Attaker』を収録した、計12曲のKAITOアルバムである

album -
View Details
share
復讐 復讐

青屋夏生のミニアルバム。 Bandcampにて無料ダウンロードができる。

album -
View Details
share
ムチノチライブラドリーム ムチノチライブラドリーム

日向電工さんごめんなさいシリーズとラブライブ!を題材にした作品。 イラスト:Maesuke

music_video -
View Details
00:00
share
wonder holic wonder holic

低刺激Pの処女作。 ノリでボカロ曲作ったったWWWWWW(動画名) 投稿時tweet

music_video -
View Details
00:00
share
SstTAarR* SstTAarR*

『太鼓の達人ドンだー世界一決定戦2016』の課題曲に公募採用された。 応募時の曲名は「Starrrrrrr」だった。 2016年4月の『太鼓の達人ホワイトver.』アップデートにて追加。 「ボーカロイド曲」ジャンルでは新基準初となる全コース最高難易度の曲。「4+1のそれぞれの未来」が登場するまでの約5年間、ボカロジャンル唯一の全コース最高難易度楽曲だった。 段位道場ブルーの玄人一曲目を担当。 歌詞が登場するのは曲の終盤になってからで、しかも歌詞を聞き取ることはできない。(サブコーラスが「SstTAarR*」と言ってるのは聞き取れる) CD『太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック 「かきごおり」』に収録。

music_video -
View Details
00:00
share
ジョーク ジョーク

3rdアルバム。 『娯楽』をテーマにした16曲入り。 BOOTHで通信販売とダウンロード販売が行われている。サブスク、DL配信版もある。 CD版にはオマケCDとステッカー2種が付いてくる。

album -
View Details
share
心の記憶 心の記憶

A-39氏の7作目。

music_video -
View Details
00:00
share